|
ニシコさんがなんだか殊勝なことを書いてますが(笑)
ニシコさんが電話してくれたおかげで参加を決めてくれた人を何人も知っています。
実は私も、、、この幹事グループに引き入れられたのはニシコさんのお誘いでした。
きった・・・中学のときまでクラス一緒になったことないし、しゃべったことすらない。
4年前の同窓会のときに、初めてこんな人なんだーって思った。
ニシコさん・・・同じくクラス一緒になったことなくて、4年前の同窓会ではじめてお話した。
でも、その後、子供同士が同じ高校の同じ部活なのがわかっって演奏会で会ったりしはじめた。
yumiちゃん・・・同じクラスになったことあるけど、特別な感情がありまして~(笑)
給食のときに、小さい袋に入ったマヨネーズが破裂?して、yumiちゃんの髪の毛にかけちゃった。
そんなとこから始まって、ヒューマノイドでお目汚しするまで、いったい何があったんでしょう?(笑)
あるときは35年ぶりなのに、同級生に知った顔して電話したり(卒アルで予習してる)
ある時は自宅を急襲して留守番の子供さんを困らせたり、、、
正直、同窓会なんて、という冷たい対応をされる方がいたのも事実です。
それでもめげずにやってこれたのは、きったをはじめとする仲間のがんばりと、
それを応援してくれる同級生がいたからだと思います。
同窓会は終わって、もう次、という声もありますが、ああいった同窓会を開催するには、
個人の時間をかなり犠牲にしないとできない、というのも見てきた事実です。
でも、ヤンジバという新たな場ができました。
ここをベースにしてお話ししたりプチ同窓会したり、そして仲間が広がること
それが、きったが目指した理想形かもしれないですね。
50にしてLine、私もはじめました。
新しいツールをうまく使いこなしながら、旧交を温めあう、そんなイカした50代を過ごしたいですね(^-^)
|
|